SSブログ

【鴨ネギ国家】

 「今のままだと、日本は『鴨ネギ国家』になる」。
 ロシアによるウクライナ侵攻を機に、日本でも安全保障論議が高まる中、元陸将・渡部悦和氏は、我が国の現状をこう揶揄した。

中国による台湾侵攻の可能性.
 渡部氏が念頭に置くのは、中国による台湾有事だ。
 中国の野望は、軍事力と経済力を背景にした台湾統一である。
 加えて、ウクライナ危機によって一変した世界秩序が、中国の軍事行動を更にエスカレートさせる可能性もある。
 台湾有事が勃発すると、日本は紛争に巻き込まれるだろう。

『専守防衛』と『非核三原則』.
 我が国の危機への対応は、未だ心許ない。その最たるものが、『専守防衛』の理念と『軍事忌避』への固執である。
 専守防衛は、国民の犠牲が前提となる受動的な防衛戦略であり、国民の生命と財産を守る国家としての責任放棄に他ならない。

 それともう一つ、軍事忌避の象徴である『非核三原則』がある。これを金科玉条に、長年核を巡る議論から目を背けてきた。
 核を有するロシア・中国・北朝鮮に囲まれた現況の下、米国の『核の傘』は本当に機能するのだろうか、問題視されている。
 一方で、東アジアの核ドミノ化を警戒する米国は、日本や韓国への戦術核の配備には慎重姿勢を続けており、核の脅威に対しても、我が国は余りにも無防備と言わざるを得ない。

脱『鴨ネギ国家』.
 軍事と外交は、国家の安全保障の両輪である。しかし、対話を呼び掛けても、その裏付けとなる抑止力がなければ、相手は交渉のテーブルにすら着いてくれない。
 米政治学者ケネス・ウォルツは、「国家の目的は自国の存続であり、自分の国は自ら守るしかない」と説いたが、祖国を守るため、ウクライナの人々は今この瞬間も、命懸けで戦っている。

 振り返って、日本人にその気概があるのか。渡部氏は悲観的な見方を示した上で、既に中国との間で情報戦・サイバー攻撃・相手を精神的に威圧する認知戦・といった『目に見えない戦争』が始まっている。だから筆者は、「日本は戦時下にある」と訴えているのだ。
 こうした現実を多くの日本人が直視しない限り、待ち受ける未来は『敗北』の二文字しかない。
 やはり、『鴨ネギ国家』からの脱却こそが、主権国家として存続するため、日本に唯一残された道である。

●未だ専守防衛・非核三原則では、鴨ネギ国家だ。 (^_^;)


★産経ニュース『脱「鴨ネギ」国家 「日本は戦時下にある」 元陸将の訴え』(元陸将・渡部悦和氏)、(2022/6/23)、より.
★上記へのリンク https://www.sankei.com/article/20220623-XYUOZRMQPZNPNESVBRJW3JPVX4/

nice!(0)  コメント(1) 

nice! 0

コメント 1

Joshuaror

механизировать оборудование штукатурка

Source:

- http://milomarket.com/stroitelnoe-oborudovanie-texnika-dlya-betonnyx-rabot.html
by Joshuaror (2022-07-02 13:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。