SSブログ

【隠れネアンデルタール】

 約3万年前に絶滅したネアンデルタール人は、現生人類(ホモ・サピエンス)よりも小脳が小さかった、と慶応大や名古屋大などの研究チームが、化石の分析で解明した。この差が、ネアンデルタール人と現生人類の交代劇に繋がったと見られる。
 研究チームは、7万~4万年前のネアンデルタール人の頭骨化石と、13万~3万年前の現生人類の頭骨化石(それぞれ4個)について、コンピューター断層撮影(CT)のデータから大脳や小脳の形を立体的に解析したところ、大脳に対する小脳の容積比は、現生人類の平均13・5%に対し、ネアンデルタール人は同12・7%と小さかった事が判明。
 小脳は主に運動能力を担うが、大きいほど記憶や言語の能力に優れ、複雑な思考が可能になる事が分かっている。
 ヨーロッパでは、約4万年前からおよそ5千年間、ネアンデルタール人が後から出現した現生人類と共存していた。その後、ネアンデルタール人は絶滅して現生人類が生き残った。
 ネアンデルタール人絶滅について、慶大の荻原直道・教授の見解は、「小脳の機能差が環境への適応能力の違いに繋がり、現生人類の生存に有利に作用した可能性がある」とのこと。

 「インターネット百科事典Wikipedia」によると、
【ネアンデルタール人の身体的特徴】
 ネアンデルタール人の脳容量は現生人類より大きく、男性の平均が1600cm3あった(現代人男性の平均は1450 cm3)。このことから、現生人類と比較しても遜色のない知能を有していたと思われる。
 現生人類と比べ、喉の奥(上気道)が短い。このため、分節言語を発声する能力が低かったと見られる。
 男性の身長は約165cmで、体重は80kg以上と推定。骨格は非常に頑丈で、骨格筋も発達していた。

【絶滅の時期】
 2014年8月のネイチャー誌に、ネアンデルタール人の絶滅は4万年前であったとする学説が掲載された。しかも、4万5千年前から5千年間、現在の欧州で現生人類と文化・技術的にも共存・交流しており、混血もしていたとのこと。

【現生人類に受け継がれた、ネアンデルタール人の遺伝子】
 2010年5月7日のサイエンス誌に、現生人類の核遺伝子には絶滅したネアンデルタール人類特有の遺伝子が1~4 %混入している、との研究結果が発表された。
 ネアンデルタール人からの混入遺伝子は、現生人類の皮膚、爪、髪形成などの繁殖に重要でない遺伝子部分に細分化されて多く残っており、白っぽい皮膚、金髪や赤毛、青い目などいくつかのコーカソイド的(コーカサス風)特徴はネアンデルタール人から受け継いだ可能性が高い。

* * *

【隠れネアンデルタール】
①.言語を発声する能力が低い ➜ 口下手。
②.小脳が小さい ➜ 運動神経が鈍い。
③.男性の身長は165cmほどで、体重は80kg以上と推定されている。骨格は頑丈で骨格筋も発達していた。
 当方、上記①・②・③全てが当てはまる。
 そこで雄叫び、「俺は隠れネアンデルタールだっ! 文句あっか? ガオーッ!

Ⅰ).ネアンデルタール人の脳容量は現生人類より大きく、男性の平均が1600cm3あった(現代人男性の平均は1450 cm3)。
Ⅱ).大脳に対する小脳の容積比は、現生人類の平均13・5%に対し、ネアンデルタール人は同12・7%と小さかった。
Ⅲ).上記ⅠとⅡから、ネアンデルタール人の大脳は現生人類より大きかった事になる。
 小脳は小さいものの、大脳は大きい。「フム、フム」
.

★産経ニュース『【科学】人類交代劇、小脳が引き金か ネアンデルタール人の化石分析』(2018.5.14)、
★上記へのリンク http://www.sankei.com/life/news/180514/lif1805140010-n1.html
★インターネット百科事典Wikipedia『ネアンデルタール人』、
★上記へのリンク
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BA%BA

より.

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。