SSブログ

【中国のマネーパワーは『張り子の虎』】

大盤振る舞い.
 中国の習近平・国家主席は、北京で開催された『中国アフリカ協力フォーラム』首脳会合で、「今後3年間で600億ドル(約6兆6,000億円)をアフリカ向けに拠出する」、との大盤振る舞いをした。
 大盤振る舞いをしたものの、「本当は火の車なのに、よく言うね」、とは当記事担当の田村秀男・記者。

中国のマネーパワーは『張り子の虎』
 このフォーラムは、中国の新シルクロード経済圏構想『一帯一路』に関連するもので、『一帯一路』は中国のマネーパワーによって推進される。が、騙されてはいけない。中国のマネーパワーは『張り子の虎』同然なのだ。ついで乍ら、『眠れる獅子』ってな言い回しもあったっけ。
 当然、中国の対外資産は外貨が流入しないと増えない。そこで、中国は貿易黒字を拡大するため、外国からの対中投資の呼び込みに躍起になっている。
 ところが現実には、2015年以降になると資本逃避が激しくなり、最近でも3,000億ドル前後の資本が、当局の規制をかいくぐって逃げ出している。
 そこで習政権が頼るのは、債券発行や銀行融資による外国からの資金調達だ。対外金融債務はこうして急増し続け、外国からの対中投資と合わせた対外負債を膨らませている。主要な対外資産から負債を差し引いた純資産は今やゼロ。今後は『債務超過』に陥る可能性すらある。

米中貿易戦争.
 米トランプ政権は、年間で3,800億ドルの対中貿易赤字を抱えており、少なくとも、その内の2,000億ドル分を一挙に削減しようと、中国からの輸入に対して矢継ぎ早に制裁関税をかけている。
 中国の海外との全取引によって手元に残るカネ(経常収支)は縮小を続けており、今年は6月までで683億ドル、昨年は年間1,650億ドルだった。対米黒字が2,000億ドル減れば、中国の対外収支は巨額の赤字に転落してしまう。しかも、外国からの投資も大きく減りそうだ。米中貿易戦争のため、対中投資が割に合わなくなる恐れがあるからだ。

したたかな『からくり』
 習氏が一帯一路・圏などへの投融資を増やそうとするなら、外国からの借り入れに頼るしかない。だがそうした場合、高利貸しか、サラ金並みの金利でないと自身の負債が膨張してしまう。現に、中国による一帯一路・圏向けの借款金利は、国際標準金利の数倍に達していると見られる。
 そればかりではない。習氏は外貨が手元になくても、資金を拠出する『からくり』を用意している。その『からくり』とは次の様なもの。
 港湾や高速道路、鉄道などインフラを融資付きで受注する。受注者は中国の国有企業、それに融資するのは中国の国有商業銀行、従事する労働者の大半は中国人である。とすると、受注側の資金決裁は全て『人民元』で済む。そして、負債は全て現地政府に押し付けられ、しかも全額外貨建て。
 こうして『一帯一路への支援』を名目に、外貨を獲得するという仕掛けなのだ。

 安倍晋三・政権も経団連も、「一帯一路に協力する」とは甘すぎる。


★産経ニュース『【田村秀男のお金は知っている】中国のマネーパワーは「張り子の虎」 「一帯一路への支援」の裏にある真の狙いとは?』(産経新聞特別記者・田村秀男氏)、(2018.9.8)、より.
★上記へのリンク http://www.sankei.com/premium/news/180908/prm1809080006-n1.html

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。